差、変化、成長、進化

ビジネス書・自己啓発

斎藤一人さんの【微差力】を読んで学んだこと

ども、しゅうです。

今回は、おすすめの自己啓発本、ビジネス書とも言えるかな??
斎藤一人さんの「微差力」
の要約、というか、読んで学んだことを共有していきます。

サクッと要点だけ知りたい!ってひとは、
↓から直接飛んでください。

「学んだこと・脳内メモ」

ベストセラー連発して、事業でも超!大成功、長者番付載りすぎの「斎藤一人」さんの本。

斎藤一人さんは超有名人なので、詳しくは↓

斎藤一人さん【ウィキペディア】

個人的にいろいろな本の影響で、感謝することの大事さに気づき、そこから、なんか引き寄せっぽいのほんとにあるっぺえぞ??
と感じて読み漁った本の1冊です。

結構神様とか、スピリチュアルっぽいことも書いてありますが、宗教色などはまったくなく、ボクはすなおに受け入れられました。

無宗教と言われる日本ならでは??な感じの考え方です。

引き寄せとかのことを信じる信じない別にして、斎藤一人さんのような考え方をしていたほうが、確実に人生生きやすい、、、

と思います。

究極、
何が正しいか??ではなく、、、
どうすればうまくいくか??
のほうが圧倒的に大事です。

そして、
独特の考え方だけど、それで人生大成功したひと、
それが斎藤一人さん、、、

話だけでも聴いてみると自分も、、、!?かも!?

このブログ記事では、「微差力」の本を読んで、特にボクに刺さったこと、、、
後で読み返して覚えておきたいことを箇条書きにしてまとめてます。

あくまでボクに刺さったこと、、、なので、ボクにとってもう当たり前になっていて身についていることは省いてます。

読むひとによっては、もっとたくさんの学びがあると思います。

こんな感じか〜と、参考程度にみていただけるとありがたいです。

人生は修行、だから課題やチャレンジもやって来る

まず自分が大事、そしてひと、そして社会

何か商売するにしてとひとや社会のため「だけ」ではダメ、
自分も大事にする。

一歩先を読む…
逆に10年後20年後を読んでも仕方がない。
時代の先を生きすぎない。

仕事とは儲け「続ける」こと。
商品には寿命がある。

意外と10年後より、
一歩先を読むひとの方が少ない。

微差が大差。
オリンピック世界記録とそうでないかは、0.1秒差。
金メダルと銀メダルもそう。
それで注目度何十倍?それ以上違う。

儲かる仕事がしんどいとは限らない

全部オリジナルでやろうとするのは、ゼロから富士山を自分で作るようなもの。
先人のマネして、その上に脚立ひとつ分乗せる。

商売ほどおもしろいものはない

人生は芝居

商売は広げようとするのではなく充実させる。
新しい客を開拓するより、今いる客をもっと満足させる。

細かいことを言わなくなって、デカいことを言い出すと潰れる

大砲をドン!ではなく、機関銃をババババッ…と連射する感じ

ちょっとしたこと、ちょっとしたことが重なって、ひとはどんどん魅力的になっていく。
そして人気こそ商売には大事。

一個技ではなく連続技

「安定は動くこと」自転車と同じで止まったら倒れちゃう

人間は神の子、修行中の神

1センチの微差に1メートルのご褒美

微差がわかると、
人生がほんとにおもしろくなる。

まとめ・成功者のマネをしよう!!

斎藤一人さんの本には、
神様とか、読む人によっては抵抗を感じる内容も多いです。

ただ、そういうことを言っている斎藤一人さん本人は、
もう、誰もマネできないくらい大成功してますし、
そのお弟子さんと呼ばれる人たちも何人もかなりの成功をされてます。

しかも、誰も不幸にしていないという、、、

信じる信じない別にして、
試しにやってみてうまくいっちゃえば、、、
もうけもの!?

この本の中でもいわれてますが、
オリジナルにこだわるのは非常にタイヘンです。

富士山をひとりでバケツで土を積んで作る必要はない。
富士山の上に脚立持っていって、
てっぺんに乗っけて上がればいいんです。

ボクは信じてマネをすることにしました。

まだ数ヶ月ですが、
いろんなことがほんとにいい循環に乗り出した感じがしてます。

言葉にしにくいんですが、
自分が感じるフィーリングや、生活していて感じるなんとなくの
「感じ」が確かによくなりました。

幸せなんて、究極自分がどう「感じる」かなので、
それだけでもボクには十分すぎるほどの価値があります。

怪しい宗教の勧誘??みたいですが、
気になるひとは、この本でも、他の斎藤一人さんの本でも、
調べるだけ調べてみるといいと思います。

個人的におすすめです。

ではでは〜〜

  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・ゲームなど、
人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
最近の「興味」は有酸素運動・温冷浴・アファメーションで脳みその若返り。いまさらフィットボクシング2にハマってます
運動気持ちいい!!
あえて!?の独身40代
Twitterは下のボタンから、「興味」関連のことやブログの更新情報つぶやきます

-ビジネス書・自己啓発