ビジネス書・自己啓発

【エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する】を読んで学んだこと

ども、しゅうです。

今日は、おすすめのビジネス書、
「エフォートレス思考 努力を最小化して成果を最大化する」
を読んで学んだことを共有していきます。

サクッと要点だけが知りたい!ってひとは、
「学んだこと・脳内メモ」
↑に直接どぞ。

この本は、ベストセラーになった
「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」
の作者「グレッグ・マキューン」さんの続刊です。

エッセンシャル思考については↓

ども、しゅうです。今日は、おすすめベストセラービジネス書、「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」で学んだことを共有していきます。サクッと要点だけが知りたい!ってひとは「学んだこと・脳内...

エッセンシャル思考では、大事なことだけに集中する!!って考え方が語られてましたが、

エフォートレス思考では「努力」「頑張り」ってものが無駄になってないか??ってことが書かれています。

結果を出すためにただガムシャラに頑張る!!

そして、燃え尽きる!!

結果も出ないし、自己嫌悪におちいる!!

もっと上手いやり方あるんじゃない??ってことです。

こういう失敗におちいる原因は考え方の問題!!

もっと楽に、上手に生きる方法を要点だけでも学んでください。

頑張ってもうまくいかないなら、別の道を探したほうがいい

頑張りすぎは失敗のもと

商品やサービスをなにかの目的のために「雇用」する。

同じように感情も目的を持って雇用する。

休息をしっかり取る。

「収穫逓減の法則」=経済学の言葉、あるポイントを超えると努力の量は結果に繋がらなくなる。

仕事を困難にする確実な方法はゴールを曖昧にすること。

人間が「今」として認識するのはおよそ「2.5秒」。2.5秒の「今」を積み重ねる

完了するために最低限必要な ステップは何か?

成功したいなら、 まず終わらせろ。

頑張りすぎない。

天才は「複雑なものを分解するのではなく、気づかれていない単純なものを利用して成功する」

優雅さや精巧さにこだわると、かえって進歩の妨げになる

「ゴミ」から始める。最初は誰だってなんだってゴミみたいなものしか生み出せない。そこから成長する。

早くたくさん間違える。早くたくさん間違えれば、それだけ上達も早くなる

最初にリリースした製品が恥ずかしくないとしたら、それはリリースが遅すぎたということだ

たとえ拙い言葉でも、ただの白紙よりは力がある

ゆっくりはスムーズで、スムーズは速い

原理原則を学ぶ。ルールを理解していれば多くの応用が効く。

直線ではなく累積的な成果が出るよう工夫する

人生は私たちが思うほど困難ではないし、複雑でもない

枝ではなく根を治療する

まとめ・完璧主義はしんどいだけで結果もでない!!

これは、ボク自身が過去、ガッツリそうだったから言えるのですが。

完璧主義は、くっそしんどいくせに、くっそ結果でません。

失敗するのが怖くてロクに行動できないので、いつまで立っても前に進まん、、、

それを、この本では

「ゴミから始める!!」

最初に出したものが恥ずかしくなければ、行動が遅い証拠!!

と、一刀両断にしてくれます。

完璧主義以外にも、

「頑張らなくちゃ、、、」
「頑張らない自分に価値はない、、、」

なんて思ってたら、生きにくくて仕方ありません。

同じ生きてるなら、楽に、楽しく、幸せに!!

その違いは、エフォートレス思考はじめ、考え方だけだったりします。

人生上手に、うまく生きてやりましょう。

そのために理論武装、知識、考え方という武器を、、、!!

大事なことに集中して、達成感のある毎日を送りたければ
↓も読んでみてください。

ども、しゅうです。今日は、おすすめベストセラービジネス書、「エッセンシャル思考 最少の時間で成果を最大にする」で学んだことを共有していきます。サクッと要点だけが知りたい!ってひとは「学んだこと・脳内...

ではでは〜〜

  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・ゲームなど、
人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
最近の「興味」は有酸素運動・温冷浴・アファメーションで脳みその若返り。いまさらフィットボクシング2にハマってます
運動気持ちいい!!
あえて!?の独身40代
Twitterは下のボタンから、「興味」関連のことやブログの更新情報つぶやきます

-ビジネス書・自己啓発