ども、しゅうです。
ブログのパーマリンクの設定いじったら、SEOの積み上げてきた評価全部ぶっとびました~~
まずは、このリンクの記事がすっげ参考になりました↓
パーマリンクの意味と決め方を知ろう|WordPressでの設定方法も解説
もともと、はてぶで書いてたブログを、パーマリンクそのままwordpressに引き継いて書いてたんですが、2020/4月のwordpressアップデート後エラーがでて、記事が表示できなくなりました。
とりあえず、wordpressをダウングレードしてごまかしてたんですが、パーマリンク設定を変更すれば、記事が表示できない問題は完全解決できることがわかり、変更しました。(いつまでも、旧バージョンのwordpressで書き続けるわけにもいかなかったので)
僕はよくわかってなかったのですが「パーマリンク設定をいじる=記事のURLが変わる」ということで、Google上に積み上げたSEOの実績ぶっとびますし、他の人が、ブログなりSNSから外部リンク貼ってくれてた場合も、すべてのそのリンクが無効になってしまいます。
さらに、自分の記事のなかで内部リンク貼ってる場合も、URL変わるため、全部貼り直しです。
いや~、アナリティクスみると、パーマリンク変更後アクセス数とかやばいやばいw
内部リンクは、のべ100記事以上を全部みて、貼り直しました。
時間かかった~~~
僕の場合は、どちらにしろ、一度根本的にほとんどの記事をリライトしようと思ってたので、内部リンク手直しとともに、リライト、アフィリエイト貼り直しなどできたので、いいきっかけだったのですが、まあ、SEOの評価は真っ白ですねw
最近、ブログを始めた方!!パーマリンク設定だけは手をぬかず、最初のうちに調べて設定しておいた方がよさげですよ~~~
ではでは~~