ども、しゅうです
ドットインストールで学習を続けていると、JavaScriptの次に「UNIX」というものを学習するようにプログラムが組まれています。
「UNIX」ってなに??
学習するにしても、なにに使うか、なにができるものなのか知らないと、モチベーションが保てない、、、
と思い、調べて簡単にまとめました。
同じようにドットインストールなどで勉強していて、
「UNIX」なんてわけわからんモノ勉強する気おきん!!
と思っている同志の助けになる記事です。
UNIXとは?
UNIXは、マルチタスク、マルチユーザー、タイムシェアリングを実現するオペレーティングシステム(OS)です。
簡単に言えば、複数のユーザーが同時に複数のプログラムを実行できるようにするソフトウェアです。
UNIXは、オープンソースソフトウェアとして公開されているため、さまざまな派生OSが開発されています。
代表的な派生OSには、Linux、FreeBSD、OpenBSD、Solarisなどがあります。
UNIXの特徴
UNIXの特徴は以下のとおりです。
- 安定性: 長い歴史の中で培われてきた安定性があり、多くの重要なシステムで利用されています。
- 拡張性: オープンソースソフトウェアとして公開されているため、さまざまな機能を追加することができます。
- セキュリティ: 堅牢なセキュリティ機能が備わっており、情報漏えいなどのリスクを軽減できます。
- 移植性: さまざまな種類のハードウェア上で動作することができます。
UNIXの用途
UNIXは、その安定性、拡張性、セキュリティ性から、さまざまな分野で広く利用されています。
- サーバー:Webサーバー、メールサーバー、データベースサーバーなど
- ワークステーション:ソフトウェア開発、データ分析、グラフィックデザインなど
- 組み込みシステム:ルーター、プリンター、ネットワークカメラなど
UNIXの歴史
UNIXは、1960年代後半にAT&Tのベル研究所で開発されました。
当初は、PDP-7ミニコンピュータ上で動作するOSとして開発されました。
その後、さまざまなコンピュータに移植され、現在では多くの種類のハードウェア上で動作することができます。
UNIXの派生
UNIXは、オープンソースソフトウェアとして公開されているため、さまざまな派生OSが開発されています。
代表的な派生OSには、Linux、FreeBSD、OpenBSD、Solarisなどがあります。
UNIXの学習
UNIXは、コマンドラインインターフェース(CLI)と呼ばれるテキストベースの操作方法が主流です。
CLIは、GUI(Graphical User Interface)と呼ばれるグラフィカルな操作方法( ≒ いわゆるマウスを使う操作方法)に比べて習得が難しいと感じる人もいるかもしれませんが、一度覚えてしまえば、効率的に作業を進めることができます。
UNIXは、さまざまな分野で利用されているため、学習すれば、就職や転職に有利になる可能性があります。
まとめ:覚えるといろいろ応用ききそう??目的意識↑モチベも↑
UNIXは、かなり広い分野で活用されているので、身に付けるといろいろ幅が広がりそうです。
なにに使うかわからないままだと、勉強する気も起きません。
この記事などで目的意識を高めて、モチベーションも上げていただけたらありがたいです。
読んでいただいて、ありがとうございます。
m(_ _)m