ども、しゅうです。
便利グッズ・快適アイデア・生活小ネタ系
の記事がだいぶ溜まってきたので、
記事リンクをまとめて、
ジャンルごとに分類しました。
結構数あります。
とりあえず、目次見てもらって、
興味がありそうなジャンルだけ見てもらえば使いやすいです。
1つの同じ記事が、複数のジャンルにいれてあるのもあります。
どっちの項目の属性もあるから、、、
決して水増しではないので、、、
勘違いしないでっ!!
100円シリーズ
主に
100円均一で買えるもの、
もしくは、
家にある安いものとアイデアで快適になる方法。
サージカルテープを使った工夫法
ガラスビンにマジックペンで名前を書いても消える!そんなときは、、、
夜の犬の散歩に、100円で持っているハーネスを反射材つきにする方法
風呂場でせっけんがズルズルに溶けて消えていく、、、その100円予防法
お犬様・おネコ様関連
お犬様・おネコ様たちと快適に暮らすためのグッズ・アイデア。
我が家では、
チワワ=王子×1
ネコ2匹=姫×2
に日々ご奉仕させていただいております。
長毛と短毛の2匹のネコがいるのですが、
それぞれ大好きになったブラシ紹介
買って良かった...神経質なネコがブラッシングを大好きになった、プロトリマー監修のブラシで愛ネコとラブラブに!!
センサーライト紹介
夜トイレに行くときにお猫様を踏んづける。。。そんな悲劇を起こさないために
夜の犬の散歩に、100円で持っているハーネスを反射材つきにする方法
キッチン関係
台所・食品・料理関係のグッズ・アイデア。
ちなみにボクは、
もう何年もクックパッドの有料会員で、
ガンガン料理する系オヤジです。
ガーリックオイルの自作方法
過敏性腸症候群(IBS)やSIBOでもにんにくが食いたい!!
サージカルテープを使った工夫
ガラスビンにマジックペンで名前を書いても消える!そんなときは、、、
R1などの高機能ヨーグルトは高い??なら炊飯器で作ってしまえばいい!
もうほかのコップは使えない、、、
2100円で生活がちょっと、けど確実に幸せになるコップ【サーモスの真空断熱ジョッキ】
小型卓上扇風機が便利
朝化粧をしたそばから顔にしたたる汗!!その予防法
味噌玉の作り方
インスタント味噌汁は栄養が損なわれてる?なら、、、
風呂場周り
キッチン周りとまとめようかとも思いましたが、
今後記事数が増えることを考えて別項目に。
今度、温冷浴とかについても書くつもりです。
風呂場でせっけんがズルズルに溶けて消えていく、、、その100円予防法
卓上小型扇風機が便利
朝化粧をしたそばから顔にしたたる汗!!その予防法
PC・デスク周り
パソコン・スマホ・モニター関係。
ボクはパソコンは
Googleのクロームブックをデュアルモニターにして、
スマホは
Googleのピクセルシリーズを使っています。
Googleのパソコン【Google Chromebook Lenovo】レビュー長所・欠点
HDMI分配器・切替器で映らない!切り替えができない!対処法
すっげ〜勉強になる無料動画:TED紹介
ビジネス書が高い??なら、、、
スマホリング紹介
ベッドでスマホを顔に落とした!ならこれ買え!!
ゲームグッズ関連
ここでは、グッズだけ。
格ゲーでヒット確認ができない...対空が間に合わない!アナタの反射神経のせいじゃないかもよ!?
ゲーミンググローブを使おう!
アケコンでマメができた!2000円で格ゲーが上手くなる方法
マッドキャッツ等のアーケードコントローラーをカンタンに静音化
SSDは導入すると幸せに、、、
モンハンのロード時間ながくね!?PS4のロード時間を3倍短縮する方法!
ハンドグリップを買え!
Switchライトのコントローラーが使いにくい!!シンプルな解決法!!
健康ネタ、快適生活
何年もSIBO【シーボ】=小腸内細菌増殖症っていう腸の病気で苦しんできたので、
健康ネタは常に気にしてます。
キッチン・料理ネタとかぶる記事もあるので数多めです。
ガーリックオイルの自作方法
過敏性腸症候群(IBS)やSIBOでもにんにくが食いたい!!
R1などの高機能ヨーグルトは高い??なら炊飯器で作ってしまえばいい!
You Tubeの無料動画で瞑想が簡単になる
瞑想がうまくできない、そんなときは、、、
某リッ○カールトンの寝心地に感動して買っちゃった、、、
目指せ高級ホテルの寝ごこち!!寝具に1万円の投資をする
風呂場でせっけんがズルズルに溶けて消えていく、、、その100円予防法
スマホリング紹介
ベッドでスマホを顔に落とした!ならこれ買え!!
100均グッズと工夫でベッドサイド整理
ベッドサイドがスマホやリモコンでグッチャグチャ、、、どうにかしたい!!
更新について
不定期更新:最終更新日2022/09/12
新しい記事がある程度たまったら、
新しい記事のリンクを追加して、
このまとめも不定期更新します。
追加した記事は、
各項目の最初に置いていきます。
最終更新日
中身の記事も今後、リライト予定
ブログ始めた最初の頃に書いた、
ヘッタクソな記事も多いので、
今後、ひまひまで一つづづ書き直し、
手を加えてく予定です。
いや、、、時間かかりそうですわ、、、