夜暗闇で床に愛ネコが!-踏んづけてあぶない!-センサーライトで安全に

快適グッズ・アイデア

夜暗闇で床にネコが!踏みそうであぶない!センサーライトで安全に

この記事は広告・PRを含みます

ども、しゅうです

うちではネコ2匹とチワワ1匹飼ってるんですが、夜寝るときに、片方のネコは、毎日階段のど真ん中!の定位置で寝ています。

階段、床に寝転がるネコ

昼間も寝てる、、、

もう1匹の方も、夜中の暗闇の中で、けっこう廊下であられもなくハラをだして寝転んでます。

夜トイレに行くときに、電気をつけると隣で寝ている家族を起こす、、、かといって、真っ暗ななかいくと、ネコを踏みそうであぶない、、、

人間さまが通っても動じやしない、、、っていうか、踏むぞ〜〜!!って脅して、カラダを足の裏でスリスリしても動かない、、、もうちょっと危機感というものを持ってほしいのですが、、、

ハラ出して寝てたりするので、踏んづけたらただ事じゃない、とにかく危ない、、、

そこでとった対策、、、「リアル」ネコ踏んじゃった〜〜♫にならないために、、、

人感センサーライトを設置しよう!!

↑人感センサーライトを設置する!!

「3つ」セットで2300円いかないくらい、乾電池式。

乾電池は、アマゾンの充電池を使っています。単4が2つですね。

だいたい2週間くらいで電池交換しないといけないので、電池は少し投資して充電池を使うことをおすすめします。↓

アルカリは高いですからね。

これを、階段脇の窓の枠のところに取り付けます。

けっこう明るい

夜になると、

こんな感じ、けっこう明るいです。

足元で寝てるネコもしっかり見えます。

暗いとき、約2メートル内に近づいたらセンサーで点灯

だいたい、2メートル以内くらいに近づいたら、センサーが感知して点灯します。

昼間などの明るいときは、近づいても点灯しません。

ただ、注意点として、くもりの日なんかの、薄暗い日だと、昼間でもライトついちゃいます。

ちょっと電池がもったいないですが、まあ、しゃあなし、、、

3つセットなので、あとは玄関入った横と、トイレにもつけました。

トイレもかなり便利です。

取り外し、取り付けは、マグネットと両面テープで

取り外しはどうするか?というと、裏面が磁石になっていて、

壁に薄いマグネットの板(もちろん付属品)を両面テープで貼り付けて、そこに磁力でつけ外しします。

電池交換も、このマグネットからカパッと外してできます。

電気代もけっこう節約できる

けっこうな明るさがあるので、我が家では、夜トイレの電気をつけることがなくなりました。

けっこう電気代も節約できます。

夜、頻繁にトイレに行く、年配の方がいる家庭でもおすすめ

年配の人がいる家庭で、夜トイレに行く足元があぶない家庭でもおすすめです。

あなたの家でも、ネコも人間も、安全に、そして電気代も節約してください↓

その他、買って良かった便利グッズまとめ記事は↓

読んでいただいてありがとうございます。
m(_ _)m

  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・便利グッズなど、
「世界の幸せの総量を少しだけでも多く増やす」を日々の目標に、人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
趣味は有酸素運動・サウナ・読書・プログラミングの勉強
成長型マインドセット・禁酒・アファメーション...で脳みその若返り
あえて!?の独身40代
Twitter=【X】は下のボタンから、ブログの更新情報やちょっとだけハッピーになれることつぶやきます。まずは笑顔とありがとう!

-快適グッズ・アイデア