ネッククーラー。24℃、28℃、比較

快適グッズ・アイデア

ネッククーラ比較!24℃と28℃、どっちを買うべき??

ども、しゅうです。

ちまたで話題のネッククーラー、
28℃で固まるものと、24℃で固まるものの2種類あります。

その、どっちも買って、
実際に両方とも使っているのでその感想をレビューします。

どっちを買うべき??
って迷ってるひとには参考になると思います。

左が28℃、右が24℃で固まるもの。

外出先で使うなら28℃で固まるもの

外出先でも固まる

28℃で固まるものは、周りの温度が28℃以下になると固まります。

少し強めのエアコンなんかが入った環境だと、
数時間で固まる。

つまり、出かける時に首に巻いて行って、

外出先で、
クーラーの効いた場所にいるときは首から外しておけば再度固まる。

そして、帰り道ではまた冷えた状態で使える!!

実際ボクも、夜寝る時エアコンをいれて枕元に置いて寝たら、
翌朝には固まっていました。

冷感が長持ちする

28℃の方は冷たさは控えめですが、
その分冷感が長持ちします。

冷たすぎるのが苦手なら

冷たすぎるのが苦手な人も28℃の方がオススメです。

24℃は自宅使い向き

エアコンでは固まらない

24℃タイプは、24℃以下の環境ではないと固まらない、、、

今どきエアコンを24℃以下で入れてるところなんて、
パチンコ屋ですらまずありません。

つまり、普通に夏場使うなら、冷蔵庫必須!!

外出先に着けて出て溶けてしまうと、
ただの生ぬるい荷物と化すので、
外で使うのは軽い犬のさんぽのときくらい。

しっかり冷やせばしっかり冷たい

冷やすのに冷蔵庫必須という弱点はあるものの、

冷やして使えばやはり28℃のものより冷たいです。

ボクはさらに冷凍庫でキンキンに冷やして使ってます

28℃・24℃共通

一日に何回も冷蔵庫で固める

犬のさんぽに行くときや、風呂上がり、

食事をして暑くなったとき、、、などなど

冷凍庫で冷やせば20分くらいで固まるので、

1日に何回も使っています。

持つのは1時間くらい

28℃の方が少し長持ちします。

ただ、周りの温度にもよりますが、
両方ともしっかり冷たさを感じて使えるのは1時間くらいと思ったほうが良さげです。

固まってる部分が減ると、
だんだん生ぬるい温度になります。

まとめ

28℃向きのひと

・外出先に持っていきたい

・冷たすぎるの苦手

・冷たさ長持ちがいい

24℃向きのひと

・自宅使いメイン

・冷たいの大好き

・冷蔵庫でひやすのめんどくさくない

買って良かった

このタイプのネッククーラー
28℃のものにしても24℃のものにしても、
買って良かったです。

最初「ほんとに冷たいの??」
と疑いながら28℃のを1個買ったのですが、
その後家族みんな分、合計3個買って使ってます。

この記事を参考に、お好きな方を買ってみてください。

9月になって気温が下がってきたので、めっちゃ値段も下がって安くなってます。

28℃の↓


24℃の↓


ではでは〜〜

ども、しゅうです。便利グッズ・快適アイデア・生活小ネタ系の記事がだいぶ溜まってきたので、記事リンクをまとめて、ジャンルごとに分類しました。結構数あります。とりあえず、目次見てもらって、興味がありそ...
  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・ゲームなど、
人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
最近の「興味」は有酸素運動・温冷浴・アファメーションで脳みその若返り。いまさらフィットボクシング2にハマってます
運動気持ちいい!!
あえて!?の独身40代
Twitterは下のボタンから、「興味」関連のことやブログの更新情報つぶやきます

-快適グッズ・アイデア