ども、しゅうです。
ちまたで話題のネッククーラー、
28℃で固まるものと、24℃で固まるものの2種類あります。
その、どっちも買って、実際に両方とも使っているのでその比較と感想をレビューします。
どっちを買うべき??って迷ってるひとには参考になると思います。

左が28℃、右が24℃で固まるもの。
外出先で使うなら28℃で固まるもの
外出先でも固まる
28℃で固まるものは、周りの温度が28℃以下になると固まります。
少し強めのエアコンなんかが入った環境だと、数時間で固まる。
つまり、出かける時に首に巻いて行って、
外出先で、強めのクーラーの効いた場所にいるときは首から外しておけば再度固まる。
そして、帰り道ではまた冷えた状態で使える!!
実際ボクも、夜寝る時エアコンをいれて枕元に置いて寝たら、翌朝には固まっていました。
冷感が長持ちする:エアコンと併用するとさらに◎!
28℃の方は冷たさは控えめですが、その分冷感が長持ちします。
エアコンの冷房と28℃のリングを併用すると、かなり長い時間持続してくれます。
僕は冷房を27℃で入れて、リングと併用しています。
個人的には、エアコンと併用したときの使い勝手の良さから、メインで使っているのは28℃のものです。
冷たすぎるのが苦手なら
冷たすぎるのが苦手な人も28℃の方がオススメです。
24℃は自宅使い向き
エアコンでは固まらない
24℃タイプは、24℃以下の環境でないと固まらない、、、
今どきエアコンを24℃以下で入れてるところなんて、パチンコ屋ですらまずありません。
つまり、普通に夏場使うなら、冷蔵庫必須!!
外出先に着けて出て溶けてしまうと、ただの生ぬるい荷物と化すので、外で使うのは軽い犬のさんぽのときくらい。
しっかり冷やせばしっかり冷たい
冷やすのに冷蔵庫必須という弱点はあるものの、冷やして使えばやはり28℃のものより冷たいです。
ボクはさらに冷凍庫でキンキンに冷やして使ってます
28℃・24℃共通
一日に何回も冷蔵庫で固める
犬のさんぽに行くときや、風呂上がり、食事をして暑くなったとき、、、などなど
冷凍庫で冷やせば20分くらいで固まるので、1日に何回も使っています。
真夏の外では持つのは1時間くらい
28℃の方が少し長持ちします。
ただ、真夏の外だと、両方ともしっかり冷たさを感じて使えるのは1時間くらいと思ったほうが良さげです。
固まってる部分が減ると、だんだん生ぬるい温度になります。
自宅なんかでエアコンと併用すると、長持ちするようになります。
2つ用意して、交代で使うと便利
僕は28℃のリングでやっていますが、同じ温度のものでなくていいので、2つ用意して、片方を使っている間に、もう片方を冷蔵庫で冷やすとエンドレス、、、
エアコンと併用すると、エアコンの温度を高めにしても暑くないうえ、リングの持続時間も長くなるので便利です。
まとめ
28℃向きのひと、、、
24℃向きのひと、、、
買って良かった!!
このタイプのネッククーラー28℃のものにしても24℃のものにしても、買って良かったです。
最初「ほんとに冷たいの??」と疑いながら28℃のを1個買ったのですが、その後家族みんな分、+自分用は2個、合計4個買って使ってます。
僕は有酸素運動が趣味なのですが、ジョギングやゲームのフィットボクシング2をやるときに使うと、汗のかき方がぜんぜん違います。
僕もやっているオススメの使い方は、どっちでもいいので2つ用意して、片方を使っている間にもう片方を冷蔵庫で冷やす、、、
エンドレスで使えて、エアコン代もだいぶ節約できます。
この記事を参考に、お好きな方を買ってみてください↓↓
24℃の↓
2023夏の時点で、アマゾンのベストセラーになってますね、、、
参考になれば幸いです、、、
最近出た、22℃と18℃で凍るタイプも参考に置いておきます
ただ、個人的には、ここまで冷たい必要はないかな??と思ってます。
僕も、今では24℃のはあまり使わず、メインは28℃の同じのを2つ交代で冷蔵庫で冷やして使ってます。
キンキンに冷たい!!っていうより「じんわり冷たいのが長持ち」のほうが使いやすい、、、??と感じてます。
参考:犬用ネッククーラーも、、、
犬用のネッククーラーも買いました↓
他にも買って良かった便利グッズまとめ記事は↓
読んでいただいてありがとうございます。
m(_ _)m