ども、しゅうです
僕は夏でも毎日ホットのお茶を何杯も飲むのですが、
お茶やコーヒーを飲む時、電気ケトルを使っても、お湯を沸かすのに毎回数分待たなくてはいけない、、、
お茶なら、その後さらに、茶葉にお湯をいれて数分、、、コーヒーもドリップしてる数分間、、、
けっこう、この待ち時間、もったいなくないですか??
一日一回!とかならまだしも、僕の場合なんかは夏場でも飲み物は基本ホットなので、以前は一日5回〜7回くらいお湯を沸かしてました。
かと言って、保温もできる電気ポットを使うと、どう考えても電気代もムダだし、こびりついた水アカのウロコ掃除大変、、、
それ、サーモスのステンレスポットで解決できるかも!?
言ってしまえば、ただの魔法瓶ですが、使い方の工夫で、かなりの時短になります。
電気ケトルを見つめながら、お湯が沸くのをただぼ〜っと待つ、、、そんなムダ時間から自由に、、、
サーモスのステンレスポット
10時間近く保温できる!
サーモスのスレンレスポット、いわゆる、電気も何も使わない魔法瓶です。
ステンレスのポットの隙間に真空の層があって、それが熱の伝わりを遮断して、長時間熱さや冷たさをキープする。
商品詳細ページによると、沸騰したお湯を入れると、10時間経っても66℃以上をキープ。
キンキンに冷えた水を入れておくと、10時間後でも11℃以下をキープ。
使い方のちょっとしたコツとしては、お湯も冷水もポット満タンに入れた方が長時間温度キープできます。
こいつを使って、毎日ホットのお茶やコーヒーを何杯も飲む、そのいれる時間を節約します。
お茶の色が出る時間に次のを沸かしてしまえ!
ひとつ目の、時短テクニックは、
お茶にお湯を注いで色が出るまで、、、もしくは、コーヒーをドリップしてる時間、、、
その間に次の1杯の分のお湯をもう沸かしちゃう!!
ってものです。
沸かしたお湯は、もちろんすぐにステンレスポットに。
ひとにもよるとは思うのですが、僕の場合は、自宅でお茶をいれて飲んで、2時間くらいしたら、次のもう一杯をいれにキッチンにいきます。
その時に、もう熱湯が沸いていたら、電気ケトルに水を入れて、沸くまで待つ2、3分が、毎回節約できます。
一日を通してみると、けっこうな回数になるので、バカになりません。
トイレに入っている間にお茶もいれてお湯も沸かす!!
さらに言うと、2時間おきにお茶をいれに行くときは、高確率でトイレにも行きます。
なので、先にキッチンでお茶パックやコーヒーのドリッパーに、ステンレスポットから前もって沸かしておいた熱湯を注ぐ!!ついでに電気ケトルに次の分の水を入れてスイッチオン!!してから、トイレに行くと、、、
トイレに行っている時間だけで、お湯を沸かす時間も、お茶やコーヒーをいれる時間も節約できます。
時間に余裕があるときに、まとめて沸かしとく!!
2つ目の時短テクニックは、ステンレスポットの基本的使い方、、、
時間があるときにとりあえずまとめて熱湯沸かして、ポットにほうりこんどく!!ってもの。
例えば、食事を食べている時間や、食器を洗ってる時、ちょっとテレビを見てる時間なんか。
そんな時間に、片手間でお湯を1リットルまとめて沸かしておけば、そのあと飲む2、3杯分のお湯を沸かす時間がまとめて節約できます。
まとめて沸かしたときは、とりあえず1回ステンレスポットに全部入れる
ちょっとした使い方のコツなのですが、まとめてお湯を沸かしたときは、すぐに1杯分お茶とかに使うときでも、1回とりあえず全部ステンレスポットに熱湯入れます。
そうすることによってステンレスポットの中の温度を一度ガツンと上げておいて、その後残ったお湯を保温しやすくします。
ひとり使いなら容量1リットルがオススメ!1.5リットル以上は家族使いで
アマゾンなんかでは、1リットルより大きい、1.5リットルや2リットルのステンレスポットも販売されています。
ただ、家族みんなでまとめて使う!!ってひとはいいですが、僕のようにひとりで使う人は、あまり大きなものを買うと温度キープがムズカシクなるので、1リットルがおすすめです。
最悪でも電気ケトルの容量以下のポットにしよう
ほとんどのひとが電気ケトルでお湯を沸かしてると思いますが、そのほとんどがすぐに沸くように1リットル以下の容量の電気ケトル使ってるのでは??
大きな容量のステンレスポットを買ってしまうと、満タンにするのに、複数回ケトルでお湯を沸かさないといけません。
そういう意味でも、容量の大きなポットは使いにくいかな??と思います。
ほとんど洗わなくていい!!
熱湯を保温するだけなら洗うのはタマにでOK!
味の付いた飲み物やお茶を直接ステンレスポットに入れちゃうとマメに洗わないといけませんが、沸かした熱湯を保温するだけなら、たまにしか洗わなくて大丈夫です。
なんせ、入れるのは水、しかも熱湯なので、消毒までできてる、カビも死滅する。
熱湯を入れずに、数日間放置してしまったときはカビがあぶないのでちゃんと洗ってください。
それ以外、普段は水アカやカルキのこびりつきができないように、たまに軽くスポンジでコスって水洗いくらいで問題なく使えます。
お手入れ超!ラクっ!!
分解できる蓋の中の部品だけウロコ注意
沸かした熱湯を毎日いれて使っているだけなら、本体の中とかもたまに水ですすぎ洗いだけで、3ヶ月使ってもぜんぜんウロコつきませんでしたが、蓋の中の部品だけ注意!
蓋を分解して洗えるのですが、使い始めて2ヶ月くらいで一度分解してみると↓
部品内部に少し水アカのウロコがついていました。
ここだけ、こびりついて取れなくならないように、2、3ヶ月に1回分解してこすり洗いがおすすめです。
お湯は沸騰直前のアッツアツじゃなきゃイヤ!!ってひとはやめとこう
かなり長い時間保温できますが、特に冬場なんかは、何時間も置いておくとやっぱり少し温度下がります。
少し温度の下がったお湯を、もう一度電気ケトルで沸かし直す!!ってのでも、そこそこお湯沸かす時間は短縮できますが、、、
まあ、ちょっとめんどくさい!?かな??
なので、お茶を飲むお湯は、沸騰直前のアッツアツじゃなきゃダメなんだ!!ってこだわりのひとはやめときましょう。
紅茶とか、中国茶なんかは、アッツアツの熱湯で渋みと香り出したほうが美味しいらしい、、、
緑茶なんかの場合は、逆にちょっと温度の下がった70℃〜80℃くらいで入れた方が美味しいらしいです。
サーモスのスレンレスポット特徴まとめ:電気ポットはウロコがイヤ!ステンレスポットなら手入れも簡単で、時短もできて手間も減る!!
電気保温ポットはウロコみたいな水アカがイヤ、、、
電気保温ポットは電気代もかかる上に、使ってると中に水アカやカルキなんかのウロコみたいな汚れがついて個人的に好きになれませんでした。
また、そのウロコが落ちないんだわ、、、
汚れたまま使ってると、なんか身体に悪いもの飲んでる気がする、、、
ステンレスポットは中で沸騰させないのでウロコが付着しにくい
サーモスのスレンレスポットは、たま〜にスポンジで水洗いするだけでキレイにキープできます。
直接ポットの中で水を沸騰させないので、ウロコみたいなカルキが付着しにくい、、、ってことですね。
電気ケトルで沸騰させたときに、ある程度カルキ飛んでますし。
とにかく楽!!
手入れも楽で、沸騰の待ち時間も節約できる。
紅茶なんかを沸騰したての熱湯で入れなきゃ美味しくない!!ってこだわりのひと以外は、買って損ないと思います。
僕なんかは、そこまで味の区別つかん、、、笑
ちょっとした道具でお茶やコーヒーを楽しむ毎日がさらに快適に、マジでオススメです↓
同じササーモスの真空断熱ジョッキ↓も本気でオススメ
その他買って良かった便利グッズなどまとめは↓
読んでいただいて、ありがとうございます。
m(_ _)m