その他ゲーム モンハン(MHRise)

Switchライトのコントローラーが使いにくい!!シンプルな解決法!!

ども、しゅうです

数ヶ月前に、モンハンライズをするためにだけSwitchライトを購入し、そのあまりのコントローラーの使いにくさに、何度もSwitchライトごと叩きつけかけた者です、、、

「R」や「L」ボタンが横から触っても反応してしまうとか、、、控えめに言ってくそでしょう!!
子供の小さな手でも操作できるように、、、なんて配慮なんでしょうが、モンハンなんかのアクションゲームをプレイしていると、「X+A」の同時押しをするときに、どうしても本体横から支えるだろう!?すると謎に攻撃チャンスで武器しまって棒立ちしてるハンター、、、

「まじで任天堂の開発者は人間工学とかなにも考えてないっ!!」と、買って1ヶ月でSwitchライトを売る勢いでした。

結果、今は解決してモンハンライズも快適にプレイできているんですが、その理由がこちら↓

Switchライト本体に取り付ける、補助グリップです。

これをつけると、あれだけ持ちにくかったSwitchライトが↓

片手でグリップだけを持って「RやLボタンに触らずに」持つことができるようになります。

左右全体の幅もますので、とっさのときも両手の手のひらでグリップをはさんで安定させることができます。

裏面は↓こんな感じ

スリットが入っていて熱がこもらず、つけたままカード類や充電などのケーブルももちろんつけ外し可能。

1500円しない価格でアクションゲームに実質必須のこれ買えるんなら、最初からSwitchライトをそういう形状にしろよ、、、と思いますが、まあ、たしかにバカ売れしてる「どうぶつの森」には必要ないわなぁ、、、と、、、

個人的に思うんですが、任天堂のハードは子供やファミリー層が重要なターゲットなんだろなぁ、、、いい年して毎日格ゲーのコマンド練習しちゃうおやじは眼中にないんあだろうなぁ、、、と切なくなりました。

ほんと、ゲーム遊んでて操作しにくくてストレスたまるとか「遊び??」になってしまうので、ちょっとした投資ですが、だいぶ快適になりますよ。

より本格的にガチのコントローラー使いたい場合は、無線のコントローラーをスイッチライトにつなぐ方法もあります。それについては、他の人のブログになりますが、詳しく書いたところがあったので、リンク貼っておきます↓

ニンテンドースイッチ ライトにもコントローラーは必要だ!おすすめのコントローラーと周辺機器を紹介!

ではでは〜〜

まとめ記事は↓

ども、しゅうです。便利グッズ・快適アイデア・生活小ネタ系の記事がだいぶ溜まってきたので、記事リンクをまとめて、ジャンルごとに分類しました。結構数あります。とりあえず、目次見てもらって、興味がありそ...
  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・ゲームなど、
人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
最近の「興味」は有酸素運動・温冷浴・アファメーションで脳みその若返り。いまさらフィットボクシング2にハマってます
運動気持ちいい!!
あえて!?の独身40代
Twitterは下のボタンから、「興味」関連のことやブログの更新情報つぶやきます

-その他ゲーム, モンハン(MHRise)