その他ゲーム 健康・ダイエット

ドラクエウォークやポケモンgoで自宅で歩かずに歩数稼ぎする3つの方法【ズル!?】

ども、しゅうです

この記事を書いている2021年8月17日は、10日以上雨の日が続いています。

今なんか、スマホが緊急避難警報とかで、いきなりけたたましく鳴ったりしとります。

せっかくドラクエウォークでゴールドパスやルーキーパスを買ったのに、散歩にいけなくて歩数が稼げない!!

雨のせいでせっかくの課金が、、、

と思うことありますよね??

実際今の僕がまさにその状況です。

健康のために雨のなか散歩にいくのもありなのですが、

それでもパスの歩数のマイレージポイントをフルに貯めようと思うと、

ゴールドパスなら1週間で「4万歩」

スタンダードパスにいたっては「7万歩」歩数を稼がなくちゃあいけません。

っていうか、警報でてる、、、命の危険が、、、

そこで、いろいろ調べたり試したりして、自宅にいながらにして歩数を稼ぐ方法「3つ」あみだしたので、みなさんにも共有です。

道具をなにも使わない方法。金で解決する方法。自宅で運動もできる方法。

の3つのラインナップです。

これでマイレージをがっぽり貯めて、ふくびきけんゲット!!魂の10連ガチャをあなたも!!

追記:以下で紹介する方法ぜんぶ、ウォークモードにしてたほうが確実に歩数カウントしてくれます。
たまに、反映が数分遅れますが、全て実際に歩数増えるの筆者が確認済みです。

道具をなにも使わない方法

画面におやじ(ボク)のステテコが写り込んでいるのは気にしないでください。

たぶん、みんながすぐに思いつくのが、スマホを手動で単純に振る、、、って方法だと思いますが、、、

これ、、、ボク実際やってみましたが、結構手首に負担かかってあまり長時間はできません。

ヘタすると手首を痛めます。
単純に振るのはあまり効率のいい方法だとは言えません。

そこで考えた改善策!!

1:スマホを上の写真のように持って、ベッドのマットや、テーブルの上においたクッションや折りたたんだタオルの上に置く。

2:マットなどの上でポンポンポンポン、、、と、かる〜く数センチの高さでバウンドさせる。

以上!!

これ、やってみるとわかるのですが、単純に振るのに比べて圧倒的に楽です。

そんなに高速でバウンドさせなくていいので、貧乏ゆすりしてるような感覚で、クッションなどの反発も利用して。

ボクは歩数を稼ぎたいときに、ベッドに横になってテレビを見ながら1時間くらいポンポンしてます。

1時間休み休み、のんびりやってだいたい3000〜4000歩くらいですね。

ちなみにクッションなどない硬いテーブルの上でやるとちょっと手に衝撃がくるので、何かしらのクッションになるものは使うのがおすすめです。

参考までになのですが、これをやるときは、100均のものでいいので↓こんなやつがあったほうがやりやすいです。

スマホリングですね。

金で解決する方法

こいつ↑を買ってしまう、、、という、セレブな方法、、、

いわゆる巷で「中華振り子」と呼ばれているもの。

1600円くらいですね。

2023時点でアマゾンのベストセラーになってるやつです。

6.5インチ以下のほぼすべてのスマホで使えて、2台同時に寝てるときでも歩数が稼げるんだとか、、、USB給電で電池いらず。

ベッドルームで使うのも問題ない静音使用、、、とのこと。

アマゾンのレビューによると、1時間で約「7000歩」稼いでくれて、人によっては、静かなので会社のロッカーの中で使ってしまう人もいるとかいないとか、、、

まあ、ボクは筋トレやウォーキング、ジョギングを習慣化する「補助で」ドラクエウォーク中毒になっているので、多分買いません、、、多分、、、

後日追記:買っちゃった、、、

後日しっかり闇落ちしました、、、

(追記:ボクが2021年に買ったのは2023年時点で生産終わってしまいました。この記事に貼った商品のリンクは2023時点でのアマゾンのベストセラーのやつです。)

買っちまった、、、

感想としては、効果えげつねぇっす、、、

届いて2日目にして、ゴールドパスの4万歩もスタンダードパスの7万歩もカンスト

実際に外歩いてないので、回復スポットのポイントはまだ余裕あります。

速攻10連ガチャ引きました、、、

夕方4時くらいから夕食の準備をして、食べて片付けてテレビみて〜の数時間放置していたら、、、

一日の歩数が6万歩超えました。

この日お犬様のさんぽも行けなかったので、外出一切してないんですが、、、

実際に動かしたときの音の大きさと速さの参考にしてもらおうと、動画上げました。

シュッシュッシュッと小さな音がしてますが、時計の秒針と同じくらいの音量です。

至近距離で撮影してるのに、窓の外で走ってる車や通行人の話し声のほうが大きく聞こえる。

実際ボクも、夜寝てる時に部屋の中で使ってたりします。

1600円くらいで買えて、ドラクエウォークの場合ならそれでマイレージポイントがガッツリ貯まってガチャが引けます。

ボクのように

深夜酔っ払って、1000円だけ、、、ちょっとだけ、、、のつもりが1万円以上課金してしまった、、、【実話】

ような人間にとっては安い買い物??かも、、、

ボクの買ったのは、2023/2月時点で販売終了してしまいました。

2023年2月時点で、

アマゾンでベストセラー↓のやつを貼っときます。

これもスマホ2台同時、1時間約7000歩稼いでくれます。

自宅で運動もできる方法

エアロバイク

自宅で運動もしながら歩数稼ぎがしたい!!

って場合は、ものすごく単純なものなら、ポケットの中にスマホを入れて、その場ジョギング(足踏み)でも全然歩数は稼げます。

ただ、自宅その場ジョギングは、ボクもちょくちょくやっているのですが、

ハダシでフローリングの上でやると、アキレス腱や足の裏に結構な負担がかかります。

やる場合は室内用の運動靴を履くか、すべらないクッション性のあるマット(厚手のヨガマットとか)の上でやることをおすすめします。

今回ボクがメインでやっているのは、室内用のエアロバイク(自転車)、フィットネスバイクを使う方法です。

こんなやつ↓

今のエアロバイクは、昔と違ってマグネットで負荷をかけるので、隣の部屋で家族が寝ていても使えるくらい静かです。

自宅でテレビを見ながら、なんだったらスマホをいじったり、本を読みながらでもできるダイエットの強い味方です。

ただ、単純にスマホをポケットに入れてこいでも歩数はカウントしてくれません。

そこで!!

ランニングポーチの出番です。

↑上のやつは、今アマゾンで一番売れてる防水・イヤホンコード穴や鍵を入れるサイドポケットもついたおっしゃれ〜なやつ。

ランニングするときに使うこと前提で作られているので、体にフィットしてガチャガチャゆれたりしないようになってます。

今回の記事に関係なく、ランニングするなら持ってると快適になります。

ボクの使ってるのは何年も前に買ったシンプル(ちゃっちい、ともいう)な下の写真のやつ↓

こいつにスマホをいれ、写真のように太ももにバンドを「2周」させて、ちょっときつめに調節して安定させます。

「2周させても太ももが細すぎてしっかり止めれないわっ!!」って人は知りません、太ってしまえばいいと思います、、、

これでエアロバイクを漕ぐと、だいたいボクの場合で「10~15分で1000歩」くらいの歩数が稼げます。

例えば、25分のアニメを見ながら漕ぐと1話見終わるくらいで、2000〜2500歩くらい。

健康に楽しむことを目的にしたアプリゲームで、ズルばっかりして目的を見失わない!!

っていう意味では、なかなかいい妥協点だと思います。

あと、ボクは試してないのですが、

洋服でカーゴパンツなどの、太物やふくらはぎのところにポケットがついてるものなら、そこに入れて漕げば歩数はカウントしてくれる??かも??です。

ただ、それだと、確実にスマホがポケットの中で不安定にガチャガチャゆれまくりますし、

何よりカーゴパンツなんて運動するのにアチィ!!ので、ボクはやりません。

実際に外で自転車を漕ぐときも同じようにすれば歩数はカウントしてくれると思いますが、ずれると危ないので、十分気をつけてください。

踏み台昇降運動もあり

後日ボクは踏み台昇降の台も買いました。

歩かず歩数を稼ぐ!!って目的からすると脱線しますが、こいつもありです。

これは、ガッツリ運動もしたいけど、雨が降って外が歩けない!!ってときに重宝します。

普通に部屋着のポケットにスマホを入れて、こいつで運動したら、ボクの場合で10分で500歩ちょい

今、時間あたりの歩数調べるため10分乗ったら、もう汗だくつゆだく、、、

踏み台昇降は、ネットなどの情報によると軽いジョギングと同じくらいの運動負荷があるらしいです。

エアロバイクなんかに比べると、買うとしても投資が少なめで済むのも魅力。

アマゾンおすすめの4段階に高さ調節ができるもの↓でも、4500円くらい。

参考:ウォークモードについて

ドラクエウォークのウォークモード、画面を触らなくても勝手に戦闘やかいふくスポットの回収をしてくれる、というものです。

自宅で歩数稼ぎをするときも、これが活用できれば歩数だけでなく、経験値稼ぎやこころ集めもできるのでサイコー、、、

なのですが、どうもボクの調べて試した限りでは、安定しないようです。

今回紹介した方法で、歩数は確実に稼げるのですが、GPSなどの関係で「移動してる」とはみなされないようです。

ウォークモードが機能する条件に「一定以下のスピードで移動中」というのがあります。

車などの高速で移動しているときや、止まっているときは、範囲内に敵やかいふくスポットがあっても自動ではタップしてくれません。

ウォークモードにすると、

画面の下に「一定速度時、自動で範囲内のモンスターとバトルを行い、かいふくスポットをさわります。」と明記↓してあります。

ネットで調べると、他の人のブログで、

「ウォークモードにして自宅のすぐ近くに目的地を設定しておくと、モンスターも勝手に湧いてきて経験値も稼げるぜぃ!!」って記事もある、、、のですが

ボクが今この記事を書いている2021年8月の段階のバージョンでは、

試しにウォークモードで画面をつけたまま上に紹介したポンポン歩数稼ぎをしても、、、

範囲内のかいふくスポットもいつまでたってもタップしないし、モンスターも無限には湧いてきません。

(確認するとマイレージパスの歩数は確実に稼げてる)

Wi-Fiでつないでるから移動とみなされない??と思って、Wi-Fiを切断して試しても同じです。

ただし、たま〜〜に、GPSの誤作動??かなんかで移動したとみなされるときがあるようで、

たま〜〜に機能してくれるときもあります。

「安定しない」っていう表現を使ったのはそういうことです。

たまに反応するのは、普段、普通に歩いてプレイしているのに

「高速で移動してるため機能を制限しています」??みたいな警告が出ることがあるので、

それと同じような状況なのかな??と思っています。

これについては、今後なにか仕様が変更になるかもしれないですが、

この記事書いた段階で、ボクが調べた限り、、、

安定しない」が結論です。

健康になるためのアプリなので、ズルのしすぎはあまりよくないですが、

やはりガチャの魔力、、、ふくびきけんが効率的にゲットできるというのは大きいです。

3つ方法を上げたので、自分にあった方法で試してみてください。

ではでは〜

↓こちらもチェック!

ドラクエウォークで急に!歩数が増えなくなった時の対処法

ドラクエウォークでマップの道などが表示されないときの解決法

つらい運動はつづかない。ズボラでもメタボでも続けられるジョギング

ドラクエウォークで困ったとき3つ、まとめ記事はこちら↓

投稿を表示ども、しゅうです。ドラクエウォーク楽しまれてるでしょうか??毎日の運動のモチベーションにもなる!健康のためにもいい神ゲーム!!(ついつい、高額課金してしまうのは...仕様です...多分、、、)...

こんな記事も↓

ども、しゅうです。皆さん格ゲー楽しまれているでしょうか??この記事を書いてる時点では、ギルティギアストライヴに「ブリジット」なんていう、世の男子中高生の性癖を倒錯させるキャラクターも出てきて話題に...
  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・ゲームなど、
人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
最近の「興味」は有酸素運動・温冷浴・アファメーションで脳みその若返り。いまさらフィットボクシング2にハマってます
運動気持ちいい!!
あえて!?の独身40代
Twitterは下のボタンから、「興味」関連のことやブログの更新情報つぶやきます

-その他ゲーム, 健康・ダイエット