快適グッズ・アイデア

夜の犬の散歩に、100円で持っているハーネスを反射材つきにする方法

この記事は広告・PRを含みます

ども、しゅうです

夜の犬のさんぽにいくとき、車や自転車が怖いなぁ、、、と思いませんか?

そうだ、ハーネスに反射材のついたものを買おう!!と思っても、すでに普通のハーネスは持っているのに3000円近くかけて新しいものを買うのはもったいない、、、

そんなときに、100円均一のある商品で、簡単に問題が解決します!

それが、こちら↓

自転車用の反射材つきキーホルダーです。

(写真のものに鈴が2つついているのは、ハーネスに使用したもう一つの鈴を外して、なくさないようこちらにとりあえずつけているため)

実際にさんぽにいっているときの画像がこちら↓

ハーネスの首の後ろの部分には、リード(ひも)につなぐために、短いひも状の部分があり、その先にリードのフックを引っ掛けるリングがついています。

そのリングに反射材つきのキーホルダーをとりつけるだけ。

夜間はつねに、飼い犬の背中の真上で反射材がゆらゆらゆれて、車などのライトを反射して光ってくれます。

普通の反射材つきのハーネスより、ゆらゆらゆれる分、注意をひきつける効果は高いかもしれません。

一応、ハーネスを脱いだところの画像も、、、

チープな解決策ですが、値段の割に効果はおおきいです。

鈴は、犬がかんで飲み込むと危険なので、外しました。

この商品に限らず、自転車用品などで、似たようなものはたくさんあると思います。

犬がかんでも簡単にはこわれないもの、固くてとがっていたりで危険なものを避けるのだけ注意して、身近で安く手に入ると思います。

あとは飼い主自身の安全も考えるなら、リードも反射材つきのものにしたほうがより安心かもしれません。

僕はこれ↓を買いました。
(他の商品に、リードの両面反射材つきのものなどもあったのですが、犬が首をブルブル振ったときなどに外れてしまう、、、という口コミが多かったので、比較的口コミでそのコメントの少なかったものです)

真夏の昼間はアスファルトなどが熱すぎて、犬のさんぽは危険!なレベルになるので、夜間暗い時間のさんぽも増えると思います。

その、安全安心のためのひと工夫、、、

100円で愛犬がより安全になるのなら、ありではないでしょうか??

その他買って良かった便利グッズまとめ記事は↓

読んでいただいてありがとうございます。
m(_ _)m

  • この記事を書いた人

しゅう

いろいろ凝り性の関西人オヤジ
ネコ×2+チワワ×1=愛娘×2+王子×1とのんびり暮らし。ブログのお小遣いで、愛娘たちに高級ちゅ~るを!
ビジネス書・健康ネタ・便利グッズなど、
「世界の幸せの総量を少しだけでも多く増やす」を日々の目標に、人生・生活をちょっとだけハッピーにする情報を発信
趣味は有酸素運動・サウナ・読書・プログラミングの勉強
成長型マインドセット・禁酒・アファメーション...で脳みその若返り
あえて!?の独身40代
Twitter=【X】は下のボタンから、ブログの更新情報やちょっとだけハッピーになれることつぶやきます。まずは笑顔とありがとう!

-快適グッズ・アイデア