プログラミング

JavaScript初心者必見!型の基本をわかりやすく解説:型の確認・変換方法も

ども、しゅうです。

自分でプログラミング学習してて、JavaScriptの型がこんがらがってハアクしきれてなかったので、調べてまとめました。

初心者向けに、基本的な分類に絞ってまとめて、詳しい解説は、参考にしたサイトのリンク貼って紹介してます。

型の確認方法と、変換方法についても触れてます。

細かいところまで知りたいひとは、貼ってあるリンクから詳しいサイトにとんでください。

JavaScriptの型とは...

プリミティブ型

  • 数値型
  • 文字列型
  • 論理型=真偽値
  • null型
  • undefined型

他、初学者があまり触れないプリミティブ型に、

  • 長整数型
  • シンボル型

それぞれの型の詳しい説明は↓

MDN:JavaScript のデータ型とデータ構造

参照型:アドレス・プロパティを格納

  • 配列型
  • 関数型
  • オブジェクト型

それぞれの型の詳しい説明は↓

MDN:JavaScript のデータ型とデータ構造

データ型の確認方法

データ型を確認するには、typeof を利用します。

基本的な使い方

const number = 123;
const string = "Hello, world!";
const boolean = true;
const null = null;
const undefined = undefined;

console.log(typeof number); // "number"
console.log(typeof string); // "string"
console.log(typeof boolean); // "boolean"
console.log(typeof null); // "object"
console.log(typeof undefined); // "undefined"

このコードでは、number は数値型、string は文字列型、boolean は真偽値型、null は null 型、undefined は未定義型であることを確認できます。

配列やオブジェクトの型を判定する

const array = [1, 2, 3];
const object = {
  name: "John Doe",
  age: 30,
};

console.log(typeof array); // "object"
console.log(typeof object); // "object"

配列やオブジェクトは、JavaScript ではオブジェクト型として扱われます。そのため、typeof 演算子で型を判定すると、どちらも "object" を返します。

型を判定して条件分岐する

const value = "Hello, world!";

if (typeof value === "string") {
  console.log("value は文字列です。");
} else {
  console.log("value は文字列ではありません。");
}

このコードでは、value が文字列型かどうかを判定して、条件分岐しています。

型の変換

「+」「-」「*」などの演算子と組み合わせた場合、自動的に型が変換される場合もありますが、ここでは「意図的に」あえて型を変換する場合の書き方を紹介します。

演算子と組み合わせた場合の変換ルールなど、細かくは↓のブログが詳しかったです。

型変換のルール(文字列、数値、論理値)

文字列への変換

String(値)
値.toString()

数値への変換

Number(値)

論理値への変換

Boolean(値)

その他、プログラミング関連で書いた記事のリンクまとめてます↓

読んでいただいて、ありがとうございます。
m(_ _)m

-プログラミング
-