この記事は広告・PRを含みます その他ゲーム

スト5CE:ララVトリガー2の使い所・各種ぼったくりレシピ

ども、しゅうです

スト5CE、ララばっかり使って、最近はVスキル2とVトリガー2の組み合わせにハマっています。
2021年5月19日のアップデートでスキル2が強化されたので使ってみたら、これがなかなか楽しい。

前回スキル2の基本や、使いみちについて記事にしたので、スキル2について知りたいかたは↓

スト5CE:特にシルバー〜ゴールド帯の方向け:ララVスキル2がらみのメモ

今回はVトリガー2の主に投げ「ビリビリチョーク」の使い所について記事にしていきます。

Vトリガーの発動しどころと、発動を絡めたコンボは過去にけっこうくわしい記事にしているので、↓を参考にしてください。
(発動絡めたコンボは当たり前ですがけっこう強いです)

スト5CE:初心者のララが3ヶ月でブロンズからゴールドランクになるまで考えた事・調べた事まとめ

今回は、すでにトリガー発動して「から」の使い所、、、

基本

Vトリ2発動中、強P+強Kを押すと「マツダ流スウェー」
=3Fから打撃、弾無敵
13F〜33Fにもう一度強P+強Kを押すと「ビリビリチョーク」に派生
=発生7Fの投げ、投げ後は崩れ落ちダウンになり、各種追撃可能:1F〜8F空中攻撃・弾に対して無敵。
マツダ流スウェーは各種Vスキルでキャンセル可能、その場合、Vスキルに弾無敵がつく。

マツダ流スウェーを出しただけではVゲージ減少なし、そこからビリビリチョークかVスキルをキャンセルして出すとVゲージが減る。
ビリビリチョークへの派生で1回の発動で最大3回、現実的なところで2回派生可能。

まずすべてに共通していえることは「できるだけ有利をとること」+「不意をついた読み合いに勝つこと」を目指しています。

投げが発動するまでにスウェーから合計で20F前後かかるので、どうしても読み合いはからみます。
なので、普段の立ち回りから、投げと打撃の択の部分で打撃も見せておいたほうが決まりやすいです。

弾絡み関係

・立ち弱K→立ち中P→下中P→ノーキャンセル強サンダークラップ
これで立ちガードされて+17F・しゃがみガードされて+13Fとれるので、微歩きビリビリチョーク

微歩きは必要なのですが、広い投げ間合いを活かして、相手の投げ間合い外から一方的に吸います。

壁はし限定
・立ち弱K→下中P→下強P→キャンセル強サンダークラップ
立ちガードで+7F、しゃがみガードで+4F
歩かずに最速でその場からビリビリチョーク

これは有利フレームこそ少ないですが、サンダークラップを撃った場所から歩かずに吸えます。

おまけ:しゃがみガード限定
・立ち弱K→下中P→下中P→ノーキャンセル強サンダークラップ
立ちガードされると2回めの下中Pが空振るのでしゃがみガード限定ですが、これで+20Fとれます。
微歩きから、、、

そもそも弾での固めをやったことがない!!苦手だ!!という人は過去記事↓見てください。

スト5CE:初心者のララが3ヶ月でブロンズからゴールドランクになるまで考えた事・調べた事まとめ

打撃ヒットからのボッタクリ集

Vスキル2のかかと落とし地上ヒット(密着+3F)
(一応ガードで相手の通常投げ間合い外-2Fでビリビリチョークの投げ間合い内、、、たいがい相手暴れますが、、、)
Vスキル1の中段(密着+2)

前強P1段目止め→立ち弱Pからの当て投げ(ボッタクリ)

EXサンダークラップガードさせ(+3F)

弱ボルトチャージヒット(+2F)(投げ択が来ると有名すぎてほとんどの人が対策してる)

追記:各種タゲコンやEXサンダークラップから追撃でVスキル2のかかとを空中ヒット(相手その場受け身で+18F)=かかとがヒットしてすぐにマツダ流スウェーを出すと、スウェーの無敵で相手の起き上がりの3F暴れや無敵ブッパをスカらせられます。小技暴れはスカったのみてからビリビリチョーク!に派生。無敵対空は、ビリビリに派生せずにスウェーを終わらせて、対空の着地に立ち大Pクラカン反撃!!が余裕で間に合います。
こいつの問題は、ゴールドくらいのランク帯でやってると、高確率で相手がかかとのあとの受け身をとりそこねる、、、むなしくスカるマツダ流スウェー、、、となることが1つ、これが一番多いパターン。その場合、ビリビリチョークに派生させなければ、ララ側が先に動けるようになります(間合いは少し離れてる)。
もう1つの問題は、相手が後ろ受け身を取るとスウェーから派生なしで、ララ側が−22Fほど動けるのが後になること。ララのVトリ2に慣れている相手なら、スウェーの終わり際に間合いの長い攻撃でカウンターを食らいます(ただし、スウェーは終わり際以外弾・打撃無敵なので、ゴールドくらいのランクなら焦って攻撃してスカること多い)。これの対策としては、完全ではないですが、相手が後ろ受け身とるのが見えたら「速攻Vスキルかかとでキャンセル」です、最悪暴れに負けても空中くらいなので安いです。

打撃ヒットからのぼったくりは、取れる有利が限られているので、文字通り!!ボッタクリです。
このフレームでぼったくるにはビリビリチョークの出がおそすぎる気がします。
相手の意表をつかないと決まりません。

一応、発生の遅い技で暴れられたときにはスウェーの3F無敵でスカらせて吸えますが、、、
マツダ流スウェーの無敵が1Fだったらアホほど強かったのになぁ、、、というところですね。

個人的には、打撃からのぼったよりは、弾や対空絡めて使ったほうが強い??と思ってます。
追記のは使えそう。
追記の決め所として、一度どうにかしてビリビリチョークを決めることができたとき、前大PPタゲコン→EXサンダークラップ→Vスキル2かかと空中ヒット→起き上がりをスウェーで攻める、、、これ決まったら、まあ、ほぼ相手死亡ですね。「相手がその場受け身をとってくれれば!!」現実的なロマンセットプレイです。

対空

これは単純に相手のジャンプ攻撃をマツダ流スウェーとビリビリチョークの対空無敵でかわして着地を吸う!というものです。

着地後すぐにジャンプするなり、小技連打されるとかわされる、ボッタクリもボッタクリなんですが、面白いように決まります。

これの優秀なところは、めくり攻撃をされても、自動的に振り向いて投げるところ、、、

Vトリ2使い慣れないうちは、すべて対空に使ってもいいくらいです。

ちなみに、相手のジャンプみてから、Vトリガーをカンニング発動してそのまま着地を吸うのも強いです。

応用:弾無敵

マツダ流スウェーをキャンセルして出したVスキルには弾無敵がつく、、、

地味ですが、これ、実はかなり重要、、、

スキル1なら単純に前に近づく、スキル2なら、かかと落としに派生させて弾をすり抜けて触りにいく、、、

弾ならCAだろうがなんだろうがすり抜けるので、エドのVトリガーの弾なんか抜けると快感です(笑)
サガットなんかを相手にしたときも、かなり攻め手が増えます。

Vスキル2と相性がいい??

Vスキル2の解説記事でも書いたのですが、スキル2は低リスクでVゲージをガンガン溜められます。

スト5CE:特にシルバー〜ゴールド帯の方向け:ララVスキル2がらみのメモ

結果、Vトリ2との組み合わせだと、うまく行けば1ラウンド中にトリガー2回発動すらありえます。

そこまで行かなくても、余裕のあるゲージをどんどんVリバーサルやVシフトに使えます。

Vトリ1は「たしかに!!無条件に強い!!」のですが、そもそもトリガー発動できずにやられたり、発動したときにはもう瀕死、、、そして必死、、、なことも多いのでは??

僕自身はトリ1を使っていると、余裕を持って発動!というのが苦手でした。
トリガー2を使うことによって、トリガーそのものの性能うんぬんの前に、まず、トリガー発動を絡めたコンボを活用できるようになりました。

トリガー1・スキル1が鉄板!!になってしまっているララですが、使ってみると「2」も意外と面白い、、、ですよ^^

ではでは〜

スト5CE:初心者のララが3ヶ月でブロンズからゴールドランクになるまで考えた事・調べた事まとめ

スト5CE:特にシルバー〜ゴールド帯の方向け:ララVスキル2がらみのメモ

読んでいただいて、ありがとうございます。
m(_ _)m

-その他ゲーム