ども、しゅうです。
断酒、禁酒、節酒、、、うまくいってますか??
お酒をやめたいのにやめれない、、、
医者に酒量を控えろ!!って怒られた、、、
嫁にいい加減にして!!ってキレられた、、、
お父さん、、、と、ムスメに泣かれた、、、
そんな経験はございませんか??
僕は今でこそ、たまにしか飲まなくなりましたが、ほんの1年前なんかは、、、
って生活を送っていました。
もちろん肝臓のデータなんかズタズタ!!
医者に「ガッツリ脂肪肝だね〜」って言われてました。
せめて休肝日をつくろう!!と、決意するも、3ヶ月に1日飲まない日ができればいい方、、、
それが、今では、
と、本気で思うようになりました。
その結果「ガマンではなくて」、自然とほとんど酒を飲まなくなりました。
この記事では、そのきっかけとなった本や、今現在も飲酒欲求が出たときに対処するのに役立っている方法なんかを紹介していきます。
お酒の問題で悩んでいるあなたの助けになれば、、、
お酒に対しての考え方を変える本2冊!!
【禁酒セラピー】と【飲まない生き方 ソバーキュリアス】
【禁酒セラピー】
まずは「禁酒セラピー」
昔「読むだけで禁煙できる」と話題になり、ベストセラーになった禁煙セラピーと同じひと「アレン・カー」の書いた本。
この本も、本の表紙に、
「読むだけで絶対やめられる」
と書いてます、、、
これが健康食品だったら、確実になんとかいう法律にひっかかります笑
ただ、僕の場合、ほんとうにこの本読んでからお酒に対するイメージや考え方がガラッと変わりました。
そして、その結果飲む日がどんどん減っていって、いまではたまに、、、だけになりました。
お酒のCMなんかでできた、【お酒はいいもの】という洗脳を解いてくれる
この本は、
といった、若い頃から刷り込まれた洗脳を、ものの見事に解いてくれます。
日本でも、酒造メーカーはテレビなんかの大口スポンサーです。
そして、毎日、これでもか!!と言わんばかりに、大量の酒のCMが流れてます。
そのCMで、酒はこんなに楽しい!!美味しい!!、、、なんて、美男美女の芸能人が酒を飲む映像が流れて、お酒、、、素敵!!と思わされてたわけですね、、、
そして逆に、この本は、酒飲み全員がわかってて見ないふりをしている、酒の害・デメリットを、しっかり教えてくれます。
一生飲み続けたときの酒にかかる金額は、ざっと1800万円!!
そもそも、適量に控えないとダメ!!って言われる時点で、一種の毒、、、
なんでお酒が飲みたくなるかっていうと、
お酒は美味しい!!お酒を飲むことはご褒美だ!!
なんていう勘違い・思い込みがあるからなんですよね、、、
そんな考え方をしてるから、なにかツラい事があったとき、飲まねえとやってらんねぇ!!とか、
何かをガンバったご褒美に、、、お酒が欲しくなる。
その洗脳・勘違い・思い込みがなくなれば、ガマンしなくてもお酒が欲しいと思わなくなる、、、
わかってみると、酒なんて、毒性も依存性もある、ただの麻酔薬です。
味も、純粋なアルコールはよくよく味わってみると別においしくもなんともありません。
ただ、きついアルコールで痺れる感覚があるだけ、添加物まみれにして味をごまかしてるだけ。
考えてみるとそんな当たり前のこと、に気づかせてくれる本です。
少なくとも僕にとっては、人生を変える一冊になりました。
【飲まない生き方 ソバーキュリアス】断酒とはちょっと違う【考え方】
飲もうと思えば飲める、、、けど、飲まないという選択
2冊めが、禁酒セラピーに続けて読んだ
「飲まない生き方 ソバーキュリアス」
「断酒!!」みたいに絶対飲まない!!って堅苦しく考えるのではなくて、
っていう生活を目指す考え方です。
僕は、禁酒セラピーやこのソバーキュリアスの本を読む前に、スマホのアプリなんかを使って、何度か断酒にチャレンジしました。
ただ、個人的に「断酒」っていう「考え方」は合ってなかった、、、
ほんとうは飲みたいけど、医者に止められてるからガマンして一滴も飲まない、、、
っていうのじゃなくて、
ソバーキュリアスは、あくまで自分のひとつの選択として「飲まない人生を選ぶ」っていう感じです。
自分にキビシクしすぎないで、ダメなところもある自分を受け入れる。
なので、たまにお酒を飲んでしまっても、自分を責めて自己嫌悪なんかには陥らない。
ソバキュリアン的には再飲酒は【リマインダー通知】:そのたびに禁酒の気持ちが強まる
ソバキュリアン的には、たまにお酒を飲んでしまうのを「リマインダー通知」と呼ぶそうです。
なぜなら、再飲酒を乗り越えるたびに、お酒をやめようという気持ちが強まるから。
そもそも、断酒にしてもソバーキュリアスにしても、チャレンジ始めて最初から1回も再飲酒なしにいく人間なんて存在しない、、、
必ず何度も再飲酒してしまうの繰り返して、少しずつ飲む日が減っていくものだと思います。
そんな最初から折り込み済みの失敗に一喜一憂してたらやってらんねぇっす。
末期のアルコール依存症で、本当に1滴も飲めない!!ってひとの場合はどうかわからないですが、ソバーキュリアスの考え方なら、結構気軽に取り組めます。
先に紹介した「禁酒セラピー」は、基本的には再飲酒なしでいく考え方なので、僕はソバーキュリアスのこの本で、たまに飲んでしまう弱い自分ともうまくやれるようになりました。
「リマインダー通知」、、、言葉を変えるだけでイメージがだいぶ軽くなります。
今でもたまに飲んでしまいますが、酒の依存性が抜けきってないから飲みたくなるだけで、飲んでも美味しいとも思いませんし、2日続けて飲む連続飲酒になることもほぼなくなりました。
禁酒しようとしてるのに酒を飲んでしまって、自己嫌悪におちいって、その自己嫌悪でまたお酒が欲しくなる、、、
なんて悪循環になってしまうひとは読んでみるといいと思います。
個人的、飲酒欲求に効果的な方法
まずは、何と言っても運動!!とくに有酸素運動!!
個人的に飲酒欲求を抑えるのに一番効果があるのが、運動です。
筋トレと有酸素運動がありますが、僕の場合は有酸素運動がとくに効果テキメン!!
屋外では、ウォーキング、スロージョギング、サイクリング、、、
雨の日は、エアロバイク、踏み台昇降、スイッチのゲームのフィットボクシング2、、、
と、今ではお酒ではなく、有酸素運動の快感にガッツリハマってます。
有酸素運動にハマるきっかけになった、スロージョギングについては過去に記事にもしました↓
つらい運動はつづかない。ズボラでもメタボでもおばあちゃんでも続けられるジョギング【スロージョギング】
学生時代は持久走とか大キライで、走るなんてマゾのすること!!と思っていましたが、
ダイエットのためとか、健康のためとか以前に、習慣化すると、文字通り有酸素運動は「気持ちいい」です。
お酒を飲みたくなるのは、お酒を飲むと脳内でドーパミンが出て、それを気持ちいいと感じるから。
ソバーキュリアス生活を送っていて、
たまに飲みたくなるのは、厳密にいうと「お酒がほしい」のではなくて「脳がドーパミン不足なだけ」
運動をすると、ドーパミンだけでなく、癒やしホルモンのセロトニンやら、脳内麻薬の超快感物質エンドルフィンなんかもドバドバでます。
運動のメリットについては、詳しくは「スタンフォード式人生を変える運動の科学」を読むと書いてあります。
運動をして、脳内に健康なかたちでドーパミンやらなんやらおぎなってやれば、飲酒欲求なんてでてきません。
逆に、僕が再飲酒してしまった日は、ほぼ、運動ができなかった日です。
さらに、運動をすると、「BDNF(脳由来神経栄養因子)」などといった、アルコールでダメージを受けた脳を回復させる物質もでます。
一時的ではなく、週間的に運動を生活に取り入れると、どんどん脳が回復して、たとえ依存症になってしまっていても、かなりの改善効果が見込めるようです。
下で紹介する、Twitter断酒部で断酒を長く続けているひとたちにも、筋トレやランニングにハマっているひとがほんとに多いです。
しかも、、、たぶん、、、痩せるんじゃない!?
運動しない理由がない!!
なにか食べるのも効果的、ただし食べ過ぎ注意
飲酒欲求がでたとき、なにか食べるのも効果的です。
けっこうはっきり分かるレベルで飲酒欲求がおさまります。
運動と同じで、なにか食べても、脳内でドーパミンが出る、、、
飲酒欲求が出てる=脳みそがドーパミン不足、、、なので、食事でドーパミンをおぎなってやる、、、ってことですね。
ただし、食べ過ぎ注意!!せっかく禁酒して痩せる方向にいってる効果が半減します。
僕は禁酒を始めた当初、飲酒欲求が出るたびにカップ麺とか食うてたら、むしろ体重増えました。
塩分とりすぎると血圧にも悪いですしね。
最近では、食べて飲酒欲求を抑えることは減ってきましたが、食べるときは、
バナナ、プロテインバー、ナッツ、納豆、、、
とかを食べるようにしてます。
禁酒をすると、意識が上がってきて、せっかくならナイスボディになってやる!!
って気持ちが出てくるので、運動とともに食べるものもタンパク質がとれてヘルシーなものがオススメです。
(バナナは意外と1本90キロカロリーくらい。食物繊維やセロトニンの材料のトリプトファンなども豊富でヘルシー)
ベタだけど、、、炭酸水
黒酢炭酸水飲んどります
断酒や禁酒にチャレンジし始めたばかりの頃は、ネットで「炭酸水が飲酒欲求にいい」と聞いて試しても、あんまり効果ないじゃん!!と感じてました。
それが、ソバーキュリアス生活に慣れてきた今では、一番飲酒欲求が出る可能性が高い夕食前に、冷たい炭酸水に黒酢ちょっと入れて飲むのが習慣になりました。
お酒の代わりになるものではないですが、それ以外で炭酸飲料を飲むことがほぼないので「夕食前にちょっと特別な飲み物を、、、」って感覚です。
黒酢のスッぱさもあって、結構いい刺激になります。
健康的な飲み物を楽しもう、温かいお茶類
黒酢炭酸水だけでなく、ソバーキュリアス生活になって、お茶類を楽しむようになりました。
アトピーのけがあるので、その対策もかねて、
緑茶、ウーロン茶、麦茶、どくだみ茶、柿の葉茶、はと麦茶、、、
と、ほぼ毎日、これらのお茶を飲みます。
冷たいお茶もいいのですが、個人的おすすめは夏でも全部ホット。
白湯も含めて、温かい飲み物には副交感神経を優位にして、リラックスする効果があります。
禁酒に慣れてくると、誇張抜きに、酒なんかより、温かいお茶の方がよっぽどウメェ、、、
そのうえ健康にいい、、、
酒の害がなくなって、お茶の益がプラス、、、その差の大きさ、プライスレス!?
断酒・禁酒仲間を見つけるのもいい:#Twitter断酒部
ツイッターで、「#Twitter断酒部」で検索かけると、断酒してる人たちのつぶやきいっぱいでてきます。
自分も仲間に入りたければ、断酒・禁酒始めました〜とか、酒やめる関連のつぶやきに、同じハッシュタグつけてつぶやけばOKみたいです。
飲酒欲求がツラいときなんかも、つぶやいたら、みんな応援してくれます。
もう何年も断酒を続けてるひともいて、Twitter断酒部のつぶやきでの支え合いがあったから続けられた〜、ってひとも多いです。
ただ、みんなで支え合いなので、あんまり他の人の断酒のモチベーションが下がるようなつぶやきはしないほうがいい??かな??と思ってます。
他の人のツイートを見るだけでも、モチベーションの維持には役立つかも。
マナーを守って参加してみるといいかもです。
【禁酒セラピー】【飲まない生き方 ソバーキュリアス】を読む効果まとめ
【飲酒欲求を抑えるのに効果的なこと】まとめ
僕も含め、みんな何度も失敗してきた。一歩ずつでいい。
多分、いま断酒が続いてるひとたちのほとんどもそうだと思いますが、
僕も何回も失敗してきました。
その度に、なんでまた飲んじゃったのか??
どう改善すればいいのか??
ネットや本で新しい知識を仕入れて試す。
そして、一歩ずつ前進する、、、
の繰り返しでした。
この記事を書いている、2023年6月の段階で、まだ月に2回くらい飲んでしまうので、完成ではないですが、もう確実に、毎日飲んでたあの日には戻らない自信・実感ができました。
この僕の体験が、どれだけみなさんの役に立つかわかりませんが、いま抱えている苦しみや不安が少しでも軽くなる助けになれば、、、
肝臓のデータが気になる、、、ってひとは
郵送・オンライン・注射なしでできる血液検査
いまは、こんな便利なサービスがあります。
- スマホで申し込み、郵送・オンライン完結。
- 注射もなく、指先から1滴の血液をとるだけ。
- 返送から3日でスマホで、病院で検査したのと同精度の結果が見れる。
- 異常があれば、スマホで保険適用で医師のオンライン診療も受けられる。
肝臓のデータが気になってるひとは、一度検査してみてください。
他にもいろんな良書から得た知識共有まとめは↓
読んでいただいてありがとうございます。
m(_ _)m